こんにちは、にまこです。
迷っていたトイレのクッションフロア、ついに自分で貼ってみたので
忘備録がてらレポートしたいと思います!
使ったクッションフロア
そもそも年末の大掃除である程度綺麗になったトイレのクッションフロア。
なぜ急に新しいものを貼る気になったのか?というと。
たーさんが自慢のハイエースの床張りをするために購入したものが、
ちょっとだけ余ったからなんです。
もちろん床張りの余りなので、切れっ端ばかりです。
しかしたーさんが偶然選んだこの柄が、功を奏したんですよ~。
タイルのような四角のデザインなので、この線を合わせることさえできれば切れっ端を
活用できるんです!
しかも不規則な柄だからいかようにでも出来るんですよね~。
必要だった材料
- クッションフロア(サイズはご自宅のトイレのサイズをしっかり測って購入してください)
- 型紙用のいらない紙(にまこは不要なカレンダーを使いました)
- はさみ
- カッター
- ガムテープ(型紙やクッションフロアを留める用)
- 幅広マスキングテープ(すぐ剥がせるようにマステの上から接着しました)
- クッションフロアと同柄のマスキングテープ(後述します)
- クッションフロア用接着テープ(ホームセンターに売っています)
クッションフロア貼りの手順
さて、にまこがどうやって素人ながらクッションフロアを貼っていったのか。
あくまでも素人のDIYですのでご承知おきくださいね。
手順その① トイレ掃除
まずはいつもよりも綺麗に!トイレ掃除をします。
にまこ家は立ちション禁止なので、壁や床に汚物が飛び散っていることはありませんが
そのような制限のないおうちは、腰の高さ以上に色々飛び散っている可能性があります。
狭い空間の中でのDIYなので、床に這いつくばったり壁に身体をくっつけたりしますよ。
トイレシートで床はもちろん、壁の広い範囲まで綺麗に拭いておくことをオススメします。
綺麗にした状態でも、やっぱりこのクッションフロアの黒ずみは取れなかった…
手順その② 床の型取り
トイレを綺麗に掃除できたら、まずはトイレの床の型を取っていきます。
にまこはいらないカレンダーを1枚1枚トイレの床に敷き詰めて、テープで留めながら
型を取っていきました。
カレンダーを大雑把に敷いて、切って、足りない部分を貼り付けて…の繰り返し。
ここで誤ると仕上がりに影響しますので、慎重に作業します。
しかし作業に集中しすぎて、ここ写真撮り漏れています(涙)
いつも終わってから気付くんだよね、写真撮り忘れたって…
ブロガー失格やな。
手順その③ 取った型をクッションフロアへ転写→カット
型紙が出来たら、今度はそれをクッションフロアへ写していきます。
注意したいのは表裏。
基本的に線を書くのはクッションフロアの裏面になります。
なのでまず型紙を裏返してから、クッションフロアも裏返して型を取ることになります。
これを間違えると大変なので、よく確認してから型を取ってくださいね。
にまこの場合はクッションフロアがすべて端切れ状態だったので、ここが一番苦労しました。
やっとの思いで端切れをつなぎ合わせて出来たのが、こちら。
一番目に入る、便器の前部分に綺麗な端切れが来るように試行錯誤しました。
逆に便器の奥側はあまり見えないので細かい端切れを利用しました。
ちなみにクッションフロアを切り取る時、ビビッて写真のように0.5㎜くらい大きめに
切っていったのですが、最終的にそれが全部邪魔になって結局切り取る羽目になりました。
特に便器周りは曲線になっていることもあり、あの狭いトイレという空間で
上手く不要な部分だけ切り取るのは結構難しかったです。
なので型紙をきっちり綺麗に取れたなら、思い切ってオンザラインで切っちゃっていい
と思います。
ひっくり返すとこんな感じになりました。
うん、いい感じ!
(つぎはぎのためガムテープで留めています)
手順その④ 床に養生テープを貼る
今回既存のクッションフロアは剥がさず、その上から貼るというお手軽施工にしました。
ただいつ飽きて変えたくなるかわからないので、すぐに剝がせるよう既存のクッションフロアの
上に養生テープを貼るひと手間を加えることにしました。
端っこと、クッションフロアの端切れのつなぎ目の下を養生します。
(=接着テープを貼る部分)
便器の周りも丁寧に、貼り付けていきます。
養生テープも接着テープも、結構な量を使うので、事前にたくさん準備しておいてください。
材料がなくなって買いに行くのほど、時間の無駄はありません!
手順その⑤ クッションフロアを合わせながら床へ貼り付け
さぁ、いよいよ勝負の時です。
クッションフロアを1切れ端ずつ丁寧に床に合わせながら、クッションフロア用の接着テープで
貼り付けていきます。
この時本当に役に立ったのが、クッションフロアと同じような色合いのマスキングテープ。
たーさんが100均で見つけた、線路の柄のものです。
おそらく小さい子がこの上で電車のおもちゃを走らせるようのもの(笑)
今回はそれを、どうしても出来てしまう切れ端と切れ端の間の微妙な隙間の下に貼ってみました。
なぜならベースの色が白いので、どうしても隙間があると白く目立ってしまうためです。
ほら、こんな風に。
いや、もっとクッションフロアを綺麗に切れよって話なんですが。
素人にはこれが精一杯だったのよ!!!
なんかふよふよぷよぷよしてる柔らかい素材で、すごい切るの難しい。
多分ローラーみたいなカッターだったらもっとちゃんと切れたのかな?
これが下に線路のマステを貼ったことで、こうなりました。
ほら、ちょっとボケたでしょ(笑)
こんな作業を延々と繰り返しながら、1枚ずつ丁寧に貼っていきます。
まずは広くて作業しやすい部分からやっていきました。
途中経過はこんな感じ。
配管部分は気を付けて作業してね。
にまこはカバーで手をすっぱり切ったから。
完成!!!
作業する事何時間かわかりませんが、やっとの思いで完成しました!
(本当は型紙取りで力尽きて、2日に渡っての作業)
じゃじゃん!!
どうどう!?
素人にしちゃ、なかなかの出来じゃないでしょうか!?
う~ん満足♪
たださ…よく見るとさ…
壁紙と全然合ってないね(爆)!!!
いややってる途中で気付いちゃったんだけど、今更引き返せなかった…
最後に
いやぁ、この後物凄く足腰が痛くなりましたよ(笑)
狭い空間で必死にやっていたからなのか、やってる最中は気付かなかったけど
後になってきました…疲れた…
そして壁紙と合っていないことにも気付いちゃったので、次は壁紙の貼り替えを
やってみてもいいかなぁなんて思ってます!
そいじゃ!!
コメント